ちゃんぽんコラムのカテゴリー一覧
2020/06/24
第597号【日本遺産認定〜シュガーロード〜】
先週の大雨のあと、眼鏡橋などの石橋群で知られる中島川沿いを通りがかると、桃渓橋そばに咲くカンナ(草丈1メートル以上)の群生が、増水した急流になぎ倒されていました。中島川は、昭和57年の長崎大水害後の拡幅工事によって、か […]
2020/06/10
第596号【天文学者 西川如見(にしかわじょけん)】
先月24日の夕方、偶然見上げた西北西の低い空に、月と水星と金星が接近し、三角形をなしているのを確認。細い月の右斜め上に、うすい雲におおわれた水星が見え隠れ。水星の右斜め下には宵の明星・金星が輝いて、幻想的で美しい光景で […]
2020/05/27
第595号【小満のとき】
野山の緑は育ち、昆虫たちも活き活きとして、日に日に初夏めいています。二十四節気では、「小満(しょうまん)」(今年は5月20日から6月4日まで)のときを迎え、八百屋の店先では、やさしい緑色をしたグリンピースやぷっくり膨ら […]
2020/05/13
第594号【やさしく、やさしく、ハートフルに】
みなさん、元気に過ごされていますか。長崎の大型連休は晴天に恵まれました。期間中、多くの方々が外出を自粛したことで、市街地の交通量は例年の半分以下だったとか。窓から見上げた5月の空が目にしみるほど美しかったのは、その影響 […]
2020/04/22
第593号【タケノコの季節です】
窓から見える公園の桜は、すっかり葉桜に。数日ぶりに買いものに出ると、道すがらペラペラヨメナのまわりをシジミチョウが飛び交う姿に出合い、気分がほぐれました。お店に入ると、食料品はいつもと変わらない品揃え。野菜や果物などみ […]
2020/04/08
第592号【季節はめぐる】
先週4月3日に満開を迎えた長崎の桜。窓から見える公園の桜は、見頃もそろそろ終盤に入り、花びらが気持ちよさげに宙を舞っています。ちぢこまった気分と体をのびのびさせようと外へ出ると、通りの片隅で小さな植物たちが、元気いっぱ […]
2020/03/25
第591号【春を、おいしく、たのしく】
春キャベツが出回っています。秋冬に採れるものと比べると、巻きがゆるめ。葉肉はやわらかく弾力があります。みずみずしい色合いも食欲をそそります。キャベツは、長崎ちゃんぽんに欠かせない野菜のひとつです。いつもより多めに春キャ […]
2020/03/11
第590号【はじまりの春、龍馬を想う(後編)】
新型コロナウィルスの影響で、不要不急の外出を控えている人が多いよう。いつもより静かに感じる長崎のまちを歩いていたら、頭上をスーッと何かが横切りました。ツバメです。長崎地方気象台がツバメ初見日を発表したのは、翌日の3月5 […]