ちゃんぽんコラムのカテゴリー一覧
2019/10/09
第580号【ざくろなます・更紗汁】
さわやかな秋晴れのもと、風に乗って聞こえてくるのはシャギリの音色。きょうは、長崎市中心部で行われている「長崎くんち」の後日(あとび:本番最終日)です。今博多町(本踊)、魚の町(川船)、玉園町(獅子踊)、江戸町(オランダ船 […]
2019/09/25
第579号【秋の味覚と長崎くんち】
相次ぐ台風による被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧をお祈りいたします。 9月も下旬。日中はまだ30度を超える日があるものの、朝晩は日ごとに涼しくなっています。先週の北海道の天気予報では、 […]
2019/09/11
第578号【中島川のアオサギ 】
8月の豪雨、そして9月に入ってからの相次ぐ台風による被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧・復興を祈っています。 さて、今回は、長崎市の中心部を流れる中島川のアオサギの話です。中島川は、眼鏡橋 […]
2019/08/28
第577号【中の茶屋で、ほっとひと息 】
西日本付近に停滞する秋雨前線の影響で、今週のながさきの天気予報は、雲と傘マーク並んでいます。ぐずついた空模様は、台風10号がやってきたお盆の頃から続いていて、日差しが少ないこともあり、朝晩は肌寒いことも。めぐる季節は前 […]
2019/08/14
第576号【長崎ペンギン水族館へ】
青く大きな水槽のなかを、ビュンと飛ぶように泳ぐペンギンに会いたくて、「長崎ペンギン水族館」(長崎市宿町)へ行ってきました。長崎駅から赤い車体が目印の長崎県営バスに乗り込んで約30分(「網場・春日車庫前」行きに乗車、「ペ […]
2019/07/24
第575号【見どころ多彩な松森天満宮】
地元の人々が折にふれ足を運ぶ松森天満宮(長崎市上西山町)。住宅街の一角で、そこだけ小さな森のように樹林に包まれた静かな佇まいは、参拝者にとって憩いの空間でもあります。参拝をすませたら、拝殿の横から正殿の裏手へ回り、「職 […]
2019/07/10
第574号【サント・ドミンゴ教会跡資料館へ】
大雨による被害が各地でありました。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 梅雨の晴れ間、中島川上流にかかる桃渓橋(ももたにばし)を通りかかると、橋の下で、カンナがいっせいにオレンジ色の花を咲かせていました。カンナ […]
2019/06/26
第573号【郷土の涼味 】
冷やし中華がおいしい季節になりました。つるんとした中華麺の心地よいノド越しが食欲をそそりますね。冷やし中華の美味しさの決め手は、やはり麺。みろく屋の冷やし中華麺は、創業当初から作り続けている夏季限定のロングセラーです。 […]